広島県の日本酒
- mayoiga
- 7月30日
- 読了時間: 1分
皆さまこんにちはMayoigaマヨヒガです
今現在、宮城県 津波警報中
何事もなく1日を無事終えることが出来ますように

『萌えいぶき』とは…
近年の温暖化に対応するため、これまでにはなかった高温耐性のある酒米が広島県で開発されたお米です
なつほのか×改良雄町 の掛け合わせで令和5年に名付けられて世に出ました

広島市中区 ㈱原本店さん
街中の蔵で四季醸造されています
写真は、6月に広島を訪れた際 酒屋さんでの試飲会に行き購入した1本です
その時初めて萌いぶきというお米を使ったお酒を頂きました
後味のすっきりした印象
ピュア、クリアという表現が合うような味わいです
“蓬莱鶴(ほうらいつる)”
宮城ではあまりお目にかからない銘柄かと
ご興味ある方、どうぞお試しくださいませ☆
7/30生まれの有名人
ヘンリー フォード
中村 天風
中村天風の名言
“信念、それは人生の羅針盤のごとき尊いものである
従って信念なき人生は、ちょうど長途の航海の出来ないボロ船のようなものである”
今日が記念日の方、
おめでとうございます✨️
どなた様も良き1日をお過ごしくださいませ😌