top of page

研酒旅行記②

皆さまこんにちはMayoigaマヨヒガです

仙台は湿度のある重たい暑さが続いています

体調崩さず乗り越えましょう!


本日も17:00ヨリ

どなた様も良き金曜日をお過ごしください🙂‍↕️





さて広島研酒、2店舗目のご案内は

八丁堀ワインサロンVINOSITEさん


初めてお会いしてから約8年

ご縁を紡いでくださり、お世話になりっぱなし...

山梨にご一緒したことも

感謝にキリのないお店です

まだまだ日の高い広島の18:00は赤ワインにはまだ早い!

出してくれた白ワイン

同じ造り手の2種類飲み比べて、ひと盛り上がり



私も好きな、ギリシャのワインも頂きました❣️

↑右隅に店主がちらり

VINOSITEさんでは以前ギリシャ料理店にてワイン会をされていて、インスタに投稿がありますのでご覧ください



なんとお店と店主と(そのダンナサマ)のお写真ゼロ

取り忘れてしまいましたm(__)m


白ワイン以外にヴィンテージマデイラをMayoiga開店のお祝いに、とお出しくださり感激...

(当店インスタに写真あります)

再会、再訪が叶い、嬉しいひとときでした



日は変わってVINOSITEさんにアテンドいただいてなんと愛媛県へ!

しまなみ海道〜

海が近い景色を見て、自分が日常と離れた所へいることが不思議な感覚でした

着いたら飲むよね🍊

大三島(おおみしま)は柑橘の宝庫

聞いたことのないものまでたくさん売っていました

目的地はこちら↑http://ohmishimawine.com/

左上)ワイナリーはまだ新しいですが建物は移築してきたそうです

右上)収穫はミカン箱

右下)醸造用ステンレスタンク

左下)バルーン型圧搾機

畑も見学させて頂きました!

畑はミカン畑の耕作放棄地跡に作っているそうで、島内に点在しています

こんなに海のそばにあるワイナリーは初めて訪れました

移動して、ワイナリーが運営するかわいらしいカフェ?で試飲

グラスで試飲させてくださいます


購入したワインは折を見てお店でお出ししますので改めてまたご案内します



そしてフェリー乗船

ワイナリーで購入のミカンのシュワシュワ

ラベルはワイナリーのオーナー、伊東豊雄氏

宮城県の方には馴染みのある、せんだいメディアテークの設計者です

フェリーでかんぱい🙌



本日ご紹介のVINOSITEさん

広島訪問のワイン好きな方は是非お訪ねください

国内外のワイナリーを訪ねている店主のお話とワインで酔い夜を過ごせる場所ですよ



お店の案内に、研酒旅行記、今後もちょこちょこはさんでいきます

ブログ、インスタ、お訪ね頂けましたら嬉しいです



ではまたあした、お会いしましょう👋



7/4生まれの有名人

 中谷 宇吉郎(人工雪の作成に成功した物理学者)


中谷 宇吉郎の言葉

“雪は天から贈られた手紙である”


今日が記念日の方

おめでとうございます✨





※7/1(火)、2(水)、13(日)、21(月祝)、27(日)お休みです


※スマホ等のモバイルでご覧の方は、最新の記事はリロードしてご覧ください


※Facebookでこのブログをご覧の方は、ページトップのロゴもクリックしてみてください

Preview (3).png

OFFICIAL SNS

季節の味と人とをつなげるお手伝い

Mayoiga -日本酒とワイン マヨヒガ-

●定休日は当面の間不定休ですので、ご来店時のお問い合わせにご協力ください。

全席禁煙(店外にスモーキングスタンド有り)

お席:カウンター7席、テーブル12席

営業時間:17:00 - 24:00

最終入店:22:00

ラストオーダー:22:45

●お支払い方法​:現金 クレジットカード

●お席とお通し代として¥1,100頂戴いたします。

​お問い合わせご予約は

〒980-0803
宮城県仙台市青葉区国分町3丁目5-24 ヨコヤマビル1F

bottom of page